英語で旅する京都
New
入会金必要
常時入会可

国連英検特A級、全国通訳案内士(英語)上原 真知子

講座説明

通訳案内士ならではの国際的な視点で京都の魅力を再発見しませんか。簡単な英語表現を学びながら京都旅を満喫しましょう。

 

 

第2教室13:30~15:00

第4野外13:30現地集合15:00解散です

 

 

 2025年4月~9月

4/9

4/23

銀閣寺 金閣寺と並ぶ京の美しき名刹

5/14

5/28

二年坂・三年坂 歴史ある楽しい街歩き

6/11

6/25

護王神社 夏越しの祓を体験してみよう

7/9

7/23

萬福寺 中国の寺院の雰囲気を楽しむ

7/30

8/27

智積院 新宝物殿で長谷川等伯に出会う

9/10

9/24

  高台寺 ねねの道散策も人気

※8月13日が休館日のため7月30日に代講

 

 

2025年3月までは以下の講座を行っています。↓

 

3月12日の教室への見学が可能です。(事前予約必要)

 

現役の英語ガイドが実際にお連れして喜んでいただいているスポットや行事についての簡単な英語表現を教えます。実践編として座学でゆっくり学んだあと、実際に、京都へ繰り出します。


※野外講座日は、伝統行事開催に合わせて日程を変更して行うことがあります。日程を確認の上、お申し込みください。

~カリキュラム~
※第2は教室 15:30 ~17:00、第4は野外13:30集合。15:00頃解散で行います。

2024年10月~2025年3月

10/9・10/23    渉成園 光源氏のモデルと言われる源融ゆかりの地
11/13・11/27    龍安寺 石庭の美に触れる
12/11・12/25    六波羅蜜寺 2025年巳年にはココ
1/8・1/22    えびす神社 都七福神
2/12・2/26       重森三玲庭園美術館 三玲らしさ溢れる永遠のモダニズム
3/12・3/26    六孫王神社 桜ならこちらがおすすめ

 

 

  • 講座タイプ
  • 常設講座

  • 初回講座日
  • 2025年04月09日

  • コース
  • 原則第2・4水曜日 13:30~15:00

  • 受講料
  • 3カ月
    18,570円

  • 受講のしかた
  • 大阪
    野外・提携・通信

講座は3カ月で終了するわけではありません。4カ月目以降も継続して行います。
持ち物  筆記用具 講師が毎回資料を用意
 

【必ずお読みください。】
・必要とする英語のレベルは中学生程度。
・途中入会も可能。受講料は3カ月単位で前納。
・野外講座は、入場料や拝観料など、各自負担。教室、野外問わず、講座には受講生以外、ご参加いただくことはできません。野外講座のみの参加はできません。
・教室で開講の際に見学が15分程度可能。(事前予約必要)
・野外講座の集合場所や時間は原則、野外の前の回の教室にて講師より発表します。1時間半から2時間程度で食事なし、現地集合現地解散です。野外の際の欠席・または集合時間に間に合わない場合は、お電話で毎日文化センター(06-6346-8700)にご連絡ください。欠席連絡なしで、集合時間にいらっしゃらない場合、欠席とみなしセンターから連絡することはありません。
・野外講座は歩きやすい靴でお越しください。原則、雨天決行です。
・ご予約のお電話をいただきましたら、センターから専用の払込用紙を送付します。ご入金はゆうちょ銀行・郵便局での払い込み、または当センター受付窓口で直接お支払いのいずれかでお願いしております。恐れ入りますが払い込み手数料はご負担ください。
・払込用紙の半券(払込票兼受領証)は受講票が届くまで保存してください。初日に受講票か払込用紙の半券を提示ください。
・開講当日、およびそれ以降のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。
・入会金は5,500円、65歳以上の方は3,300円です。

 

キーワード:英語ガイド | 英検 | TOEIC

【講師詳細】

講師プロフィール
上原真知子(うえはら まちこ)

全国通訳案内士(英語)、TOEICスコア900、同志社大アメリカ研究修士、ケンブリッジ英検FCE、国連英検特A級、日本折紙協会認定 折紙講師。
VIPなど主にFIT(団体旅行やパッケージツアーを使用しない個人旅行のことで、Foreign Independent Tourの略)通訳ガイド。また、各種通訳ガイド研修やカルチャーセンターで講師を務め、好評を博している。

電話でのお問い合わせは06-6346-8700