307件 講座中 1~10件目を表示
-
Newおすすめ入会金不要見学不可
クラリネット リサイタル 「毎日文化センタークラシック」リターンズ3
Newおすすめ入会金不要見学不可毎日文化センターロビーにソリストを招いたロビーコンサートです!世界三大ピアノのベヒシュタインでの演奏も聴けます。門田展弥・追手門学院大客員教授による企画で実現しました。今回はイタリア人クラリネット奏者として日本とイタリアを行き来して演奏活動をしているロムアルド・バローネさんです。当日受付あり。 【プログラム】 ・門田展弥:クラリネット・ソナタ第5番 ・パイジエッロ:オペラ『美しい水車小屋の娘』より「うつろな心」 ・ドニゼッティ(ミルコ編):オペラ『愛の妙薬』によるロマンス ・ベッリーニ:オペラ『ノルマ』より「カスタ・ディーヴァ」 その他 出演 ・ロムアルド・バローネ(クラリネット) 1964年イタリア、サレルノ生まれ。10歳より指揮者であった叔父の勧めでクラリネットを始める。D.チマローザ音楽院(伊)、及びベルン音楽院(スイス)卒業。1986年~1990年、M.クレメンテイ音楽院(伊)にて後進の指導にあたる。1989年よりフランスにてトリオ・アルテファクトのクラリネット奏者を務め、パリU.F.A.M.室内楽コンクール第3位。また、イタリアにてマコッジ賞を受賞。1995年以降日本在住、日伊両国において演奏活動を展開する。これまでにロシアのピアニスト、ボリス・ベクテレフ氏を始め多くのアーティストと共演。2005年には奈良唐招提寺立柱式に招かれ演奏する。愛知県立芸術大学講師。 ・森脇由紀(ピアノ) 大阪音楽大学卒業、同大学院修了。パリ・エコールノルマル音楽院にて高等演奏ディプロムを取得。卒業演奏会、寝屋川新人演奏会に出演。G・ムニエ、J・ルヴィエ、P・ドヴァイヨン、F・ティナ各氏の講習、F・R・デュシャーブル、E・ハイドシェック各氏のマスタークラスを受講。南フランス・アルル音楽祭、ブージー・レ・ヌーヴィル教会コンサートシリーズに出演。第31回フランス音楽コンクール第2位、併せてフランス総領事賞(Waterman賞)を受賞。これまでに、門真ルミエールホール、イシハラホール、アルカスホール等でリサイタルを開催。 ・お話:門田展弥(作曲家・音楽評論家・追手門学院大学客員教授) ※お申し込みは電話・ホームページで受け付けます。郵便物はお送りしませんので、当日、開場までに2階受付でお名前を言って、受講料をお支払いください。現金のみ、おつりのないようお願いいたします。
クラリネット奏者 ロムアルド・バローネ
クラリネット奏者 ロムアルド・バローネ
-
おすすめ入会金不要体験見学不可
石のハンコ ~書画手紙に捺す落款~ 年賀用も
おすすめ入会金不要体験見学不可落款を彫る~講師オリジナルデザインによる石のハンコ~ 年賀用も かな、漢字、イニシャル、アルファベットなど、事前に希望を伺い、その場で講師がデザインします。彫る時間を十分にとります。仕上げは講師におまかせ。本格的な印が完成します。講師がデザインした図版の中から好きなモノを選び、そのまま印面に転写。後は、彫れば出来上がり。1日教室で篆刻家に依頼したような印が仕上がります。 古典のルールに則った本格的な印が時間内に完成。様式は秦以前の金文や古璽様式、篆刻の世界でフォーマルとされる漢代の白文。カジュアルで軽やかな朱文など、事前にあなたの希望を伺い講師が石に下書きします。あとは彫れば出来上がり。手直しも講師におまかせ。1日教室で篆刻家に依頼したような印が仕上がります。 篆書体以外の書体でも漢字、仮名、アルファベット、ヒエログリフ、文様、動植物のモチーフなど事前にあなたの希望を伺い講師が石に下書きします。
美術家 多田文昌
美術家 多田文昌
-
Newおすすめ入会金必要常時入会可体験
はじめての気功太極拳 心と体を繋ぐ時間
Newおすすめ入会金必要常時入会可体験2026年4月より、第2・4土曜16:00~17:30に移行します。 自分の呼吸に意識を向けたことはありますか? 「息」という字は、自分の心が外に出てきた表れです。 姿勢を正して、ゆったりとした呼吸で体を動かし、健康的な身体作りを目指します。 自分の心と体の声を聴く。日常の忙しさの中で、つい自分の事は後回しにしてしまいがちですが、この世に一つしかない自分の体と心に目を向けて手をかけていくことは、健康を維持していく上で大切な事です。『焦らず・威張らず・怠らず・怒らず・腐らず』、この五つの頭文字を取った『あ・い・お・お・く(愛多く)』の訓えに沿いながら、ストレッチや気功、瞑想などを取り入れて、深い呼吸をしながらゆったりした動きの太極拳を稽古していきます。
楊名時八段錦太極拳準師範 丸出羽千栄子
楊名時八段錦太極拳準師範 丸出羽千栄子
-
Newおすすめ入会金不要
音色とことばのひととき 三管両絃 ~雅楽と法話の世界へようこそ~
Newおすすめ入会金不要プログラム内容 ・雅楽ってどんな音楽? ~楽器紹介とお話~ ・法話トークセッション「仏教と雅楽のつながり」 ・雅楽演奏「平調 音取」「平調 越殿楽」「平調 陪臚急」他 5名で奏でるおだやかな音色と、優しいことばに包まれて 心がほぐれる時間をお過ごしください。 「琵琶弾けるの俺しかおらんねん」 2025年大阪・関西万博に、1日だけ登場した、多様な仏教表現を融合させたお寺「万博寺(ばんぱくじ)」で楽琵琶を演奏した水谷了義さんをはじめ、柱本惇さん、埜上孝樹さん、阿満慎介さんをお呼びして、特別に演奏をして頂きます。 出演者の皆様が所属する「聲明と雅楽」の会 響音<Kyо-оn>より1名を加え、総勢5名の僧侶が 「楽琵琶」「楽筝」「鳳笙」「篳篥」「龍笛」を奏でます。 三管両絃の雅楽と法話の特別講演を、ゆっくりとお楽しみください。 奏者 楽琵琶(がくびわ) 水谷了義(浄土真宗本願寺派 順照寺 住職) 楽筝(がくそう) 柱本惇(浄土真宗本願寺派 明覺寺 住職) 鳳笙(ほうしょう) 古川奈都 (浄土真宗本願寺派 満行寺 衆徒) 篳篥(ひちりき) 埜上孝樹(浄土真宗本願寺派 東坊 住職) 龍笛(りゅうてき) 阿満慎介(浄土真宗本願寺派 西養寺 衆徒) ※会場は、毎日新聞ビルB1 うめだMホール です。 【会場住所】 大阪市北区梅田3丁目4番5号B1 西梅田地下道「6-10」出入口より、毎日新聞ビルB1階にご入館できます。
浄土真宗本願寺派 順照寺 住職 水谷了義 他 総勢5名
浄土真宗本願寺派 順照寺 住職 水谷了義 他 総勢5名
-
入会金必要常時入会可
使える!中学英語
入会金必要常時入会可中学英語の文法、わかっているつもりでも、いざ実践という時に使いこなせない。この表現をするのにどの構文を使えばいいのかをすぐに思いつかないという方のためのクラスです。中学2~3年で習う文法を再確認し(場合によっては高校も)、応用して使いこなせるように学びます。個人指名もテストもありませんので、気軽にトライしてください。 見学無料(15分間) 途中入会可
アサノスタディ講師 中條 衣
アサノスタディ講師 中條 衣
-
入会金必要常時入会可
おさらい中学英語
入会金必要常時入会可簡単な英会話には中学英語の文法が役立ちます。会話でよく使われる中学2~3年で習う文法を中心におさらいをします。ゆっくり進めるので、英語に苦手意識がある方でも大丈夫。指名もテストもないので気軽にトライしてください。 見学無料(15分間) 途中入会可
アサノスタディ講師 中條 衣
アサノスタディ講師 中條 衣
-
入会金必要常時入会可
話そう!楽しい英会話
入会金必要常時入会可How are you? I'm fine. Thank you. この英語が分かればもう大丈夫。 文法など気にしないで知ってる単語でどんどん話していきましょう。 講師のユーモアたっぷりの英語を聞いて、会話に慣れましょう。英会話は老化の予防にも最適です。 見学無料(15分間) 途中入会可 キーワード:話そう楽しい英会話 話そう!楽しい英会話
英語講師 芝垣 哲夫
英語講師 芝垣 哲夫
-
入会金必要常時入会可
ゆっくり楽しむ英会話
入会金必要常時入会可間違いを恐れず、簡単な英語で意思を伝えることが目標です。読み書きは多少できても、英語を話す勇気を持てないという方も、一緒に英語を楽しみましょう。 「ニュースや芸能の話題を語り合う」「詩を読む」など、日常会話の中でのいろいろな表現を学びます。 見学無料(15分間) 途中入会可
毎日文化センター専任講師 御勢 真知子
毎日文化センター専任講師 御勢 真知子
-
入会金必要常時入会可
体を使ってEnglish!
入会金必要常時入会可英語はリズムがとても重要です。手をたたいたり、腕を回したり、体を動かしながら英語を覚えます。英語は日本語よりも多くの「息」を使うため、英語に必要な発声や日本語にはない独特の発音も、体を使って練習します。 「英語がなかなか覚えられない」「聞けばわかるのに話す時にさっと口から出てこない」という悩みを持つ方のために、英会話でよく使う単語や英文を体に染み込ませて身に付けます。日本語と英語の違いを、リズムに乗って楽しく練習しましょう。 〇初心者が対象で、レベルは中学2年生程度。英会話が初めての方も安心してご参加ください。 見学無料(15分間) 途中入会可 キーワード:身体:イングリッシュ:身体を使って
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
-
入会金必要常時入会可
楽しく話そう!イタリア語 中級
入会金必要常時入会可動詞の現在形(直説法現在)を一通り習得している方。文法と共に、アウトプットの場として会話を楽しみながら、ゆっくり丁寧に身に付けます。期間を決めずに継続していくクラスです。 見学無料(15分間) 途中入会可
イタリア語講師 沼本 真秀
イタリア語講師 沼本 真秀








