講座一覧

[講座タイプ] 常設講座   

243件 講座中  81~90件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    数の辞典

    入会金必要
    常時入会可

        2024年10月から2025年3月までのカリキュラム 聞き馴染んだ数学の言葉をきっかけに、 数学を味わうことを目指します。 10月3日 カレンダーは数の並び(数列、合同式) 11月7日 図形はパズルだと割り切ります(平面図形) 12月5日 たからくじを作りましょう(確率、統計) 1月30日 ベンさんの図(数理論理学) 2月6日  うそつきの世界(パラドックス) 3月6日  虚しい数と呼ばないで!(虚数i)         2024年4月から9月までのカリキュラム 「三角関係をめぐる方程式は難解で、話は平行線をたどった。」   こう誰かが言うとき、そこにはすでに数学があります。 講座「数の辞典」では、聞き馴染んだ数学の言葉をきっかけに、数学を味わうことを目指します。 必要なのは筆記具と好奇心だけ。一直線に進むもよし、曲線状にあちこち寄り道するもよし。   4月4日 衣類の整理はなぜするの?(組み合わせ、数列) 5月2日 数と自然の待ち合わせ(フィボナッチ数) 6月6日 天気予報の作り方(データ、確率) 7月4日 細かーく見ます(微分・積分) 8月1日 丸く収まる?(円周率) 9月5日 無限の数学(極限、数え上げ)  

    数理科学者 澤 宏司

    数理科学者 澤 宏司

  • 入会金必要
    常時入会可

    ロウリーボール ~はじめての太極柔力球~

    入会金必要
    常時入会可

    中国生まれの「太極柔力球(たいきょくじゅうりょくきゅう)」は太極拳の円を描く基本動作を取り入れた新しいスポーツです。 ロウリーボール(太極柔力球)は、子供からシニア層まで幅広く楽しめるニュースポーツで、専用のラケットとボール(砂入り)を使って、無理なく全身で行う円運動です。音楽に合せて、優雅にゆったりした動きの中でエクササイズ効果が得られ、健康づくりに有効です。ラケットを大きく振り回すため、肩甲骨から腕が動き肩凝りを解消、背筋もしなやかに伸び、猫背や腰痛の改善にも繋がります。また、ボールの弾みと戯れるうちに、身体はスクワット運動も行います。 さぁ、この新感覚のスポーツで、からだも脳もリフレッシュしませんか!

    特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか

    特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか

  • 入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    プリザーブドフラワー ~フラワーアレンジからクラフト作品~

    入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    「永遠に咲く花」として人気のプリザーブドフラワーに、独自の新しいテクニック(特許取得)を使って、いろいろな有名ブランドのフレグランスを付加し、香りのあるアレンジメント作品を作ります。 最新の香りやファッション情報、季節ごとのテーブルマナーまで総合的に学べます。 応用でアーティフィシャルフラワー使用のクラフトなど、プチセレブな作品を幅広く学べます。  【持参品】ハサミ(アレンジ用またはクラフト用) 常設で「プリザーブドフラワー技能講師検定試験対策」講座も開講しています。

    (一社)フラワー・エデユケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見 侑希

    (一社)フラワー・エデユケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見 侑希

  • 入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    プリザーブドフラワー技能講師検定試験対策

    入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    【持参品】筆記用具、アレンジ用ハサミ ご入会された月から5カ月個別対応。 ●厳選された5単位でアレンジの極意を学ぶ! プリザーブドフラワーの基本アレンジから上級テクニックまで、クオリティーの高い5作品の製作を通して、学ぶことができます。わかりやすいアレンジレシピ付き。 ※試験は2月、6月、10月の年3回となります。ネット検定のため、ご自宅での試験が可能です。試験対策講座をご受講の方に受験資格が与えられます。試験は各自でお申し込み。 ※試験料・修了証・指導用マニュアルセット込みで、認定料別途30,000円(税別) ※プリザーブドフラワーアドバイザー検定講座 随時開講予定 日程が決まれば、詳細を掲載します。 これら検定の主催団体は、フラワーエデュケーショナルジャパンです。 麻見侑希先生の「プリザーブドフラワー」講座も常設しています。

    (一社)フラワー・エデユケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見 侑希

    (一社)フラワー・エデユケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見 侑希

  • 入会金必要
    常時入会可

    能面打ち

    入会金必要
    常時入会可

    能面製作を通じて日本の伝統文化への理解を深めてください。 まず半年かけて木曽桧で「小面(こおもて)」を彫り彩色して仕上げます。 以降は「翁(おきな)」「中将(ちゅうじょう)」「小飛出(ことびで)」「大癋見(おおべしみ)」の順に打っていきます。 ★講師ホームページ Nohmask by Ichiyu Terai | 寺井一佑の能面    

    能面師・一佑会代表 寺井 一佑

    能面師・一佑会代表 寺井 一佑

  • 残り僅か
    入会金必要
    常時入会可

    はじめての日本書紀 ~舒明天皇条を読む~

    残り僅か
    入会金必要
    常時入会可

    残席少数につき、お電話でお問い合わせをお願いします   『日本書紀』は、現在残される年次を記したもっとも古い歴史書です。神代から第41代持統天皇までのできごとを記しています。読んでみると、日本という国の成り立ちを知ることができます。 今回は、はじめて開いてみようと思う方のために、巻23に第34代舒明天皇条を読みます(必要に応じて次の皇極天皇条を読みます)。テキストは不要です。講師のオリジナル資料は、現代語訳で読みやすくなっています。どうぞ身軽に気軽にお越しください。   10/25 先帝の遺言 11/22 山背大兄皇子と蘇我蝦夷 12/27 境部摩理勢の最後 1/24 舒明天皇の即位と政治 2/28 舒明天皇の崩御と改葬 3/28 山背大兄皇子の死

    梅花女子大学教授  市瀬 雅之

    梅花女子大学教授  市瀬 雅之

  • 入会金必要
    常時入会可

    新古今和歌集の世界

    入会金必要
    常時入会可

    王朝文学の精髄がすべて流れ込んでいる『新古今和歌集』をひもときながら、日本人の自然観と平安の雅を読み味わいます。 柿本人麻呂、小野小町、紀貫之、和泉式部、桜と月を愛した西行法師。さらに『源氏物語』を称揚した藤原俊成とその子・定家、若き万能の天才・後鳥羽上皇、『愚管抄』を著した慈円、賀茂の斎院であった式子内親王、似せ絵の天才画家・藤原隆信、『方丈記』の鴨長明ら、綺羅星のごとき歌仙たちの歌を集めた、美しい歌集です。 「恋部」(王朝の恋歌)もいよいよ佳境に入ります。   10/10 それでも待つ 11/14 旅寝の一夜 12/12 山に寄せる恋 1/9 行方を尋ねる恋 2/13 命あるうちに 3/13 海に寄せる恋

    京都産業大学教授 小林 一彦 

    京都産業大学教授 小林 一彦 

  • 入会金必要
    常時入会可

    惑星地球と私たち 『動くこと山の如し?』プレートテクトニクスから見た惑星・地球

    入会金必要
    常時入会可

    「動かざること山の如し」という言葉が象徴するように、私達は大地を不動のものと認識しています。しかし地球の表層ではプレートと呼ばれる岩盤が動くことで絶えず大地は変動しています。プレートの動きは地震や火山のような自然災害として現れることもあれば、地球のありがたい環境を維持する原動力ともなっています。本講座ではプレートの動きにさまざまな形で影響される地球環境や私たちの日本について考えていきます。   10/10 アフリカと南米がくっついていた? 〜大陸移動説〜 11/14 地球のOS(⁈)プレートテクトニクス 〜プレートテクトニクスの概略〜 12/12 2枚のプレートに分断された日本 〜日本列島周辺のプレートテクトニクス〜 1/9  日本列島と地震 〜活断層、南海地震〜 2/13  プレートの動きが日本を作った? 〜日本列島の生い立ちとプレートテクトニクス〜 3/13  プレートテクトニクスから日本を見ると?

    大阪工業大学教授 田中 淳

    大阪工業大学教授 田中 淳

  • おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    水彩色えんぴつ

    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    「水彩画」+「色鉛筆画」の楽しみ。 水彩色鉛筆は水で溶け「色鉛筆画」と「水彩画」が同時に楽しめる画材です。講師オリジナルの工程表をもとに、静物・風景画を制作していきます。絵画初心者には特にオススメです。 簡単に道具の持ち運びが可能なので、旅先で思い出の場面をスケッチするのにも便利です。また、シニア世代や写真や旅行の趣味の方にも人気です。 講座では水彩色鉛筆の使い方からテクニックまで、季節に応じた花、野菜などをモチーフに描いていきます。描くことでリラックできる「癒やしの空間」を演出しリフレッシュしてもらいます。 【一日体験料】2,330円(1回のみ可能)  受け付け締め切りは、受講日の3日前まで。 【一日体験持ち物】鉛筆(HB)、消しゴム、カッターナイフ、ティッシュ、布(筆拭き用) ※一日体験の場合、水彩色鉛筆と筆はお貸しします。紙も教室で用意します。 通信講座はこちらをご覧ください。⇒水彩色えんぴつ通信講座

    イラストレーター、画家 おかもと ゆみ

    イラストレーター、画家 おかもと ゆみ

  • 入会金必要
    常時入会可

    やさしい水彩風景画

    入会金必要
    常時入会可

    透明水彩で美しい風景を描きます。お手本付きで、初めての方でも気軽に始めることができます。旅先でもミニスケッチ、簡単に描けたら楽しみも広がります。この講座では風景を中心に、お手本を見ながら練習しますので、初めての方も安心。毎回ミニサイズの作品が出来上がります。

    画家 やなか しのぶ

    画家 やなか しのぶ

9/25ページ