298件 講座中 221~230件目を表示
-
入会金必要常時入会可
通信講座 ペン字教室
入会金必要常時入会可【提 出】毎月1回、作品2点(初回、受講者の名前、住所のお手本が付きます) 【締 切】毎月20日、講師が添削後翌月5日頃、返送 【講座内容】 文字の正しく美しい書き方を、ペン字の初歩から学びます。毎月講師による肉筆のお手本を2枚お送りします。専用清書用紙もついていますので、用具は、ボールペン、鉛筆、サインペン、デスクペン等、お好みのものを準備するだけですぐに始められます。初回にはご自身のお名前と住所を書いた講師肉筆のお手本を送付します。 毎月の肉筆手本をお届けしますので、専用の練習用紙に清書してご提出ください。 作品提出は毎月1回、2枚。締め切りは毎月20日。作品返送時に次回の課題を同封します。
書家、日本教育書道研究会ペン字師範 有光澄江
書家、日本教育書道研究会ペン字師範 有光澄江
-
入会金必要常時入会可
通信講座 書道<篆書・隷書> -千字文/般若心経-
入会金必要常時入会可【提 出】毎月1回、半紙月2枚 【締 切】毎月25日、講師が添削後翌月7日頃、返送 『千字文』または『般若心経』を講師の肉筆手本で学びます。興味をお持ちの方ならどなたでもお始めいただけます。 ご予約時に、千字文(せんじもん)から般若心経(はんにゃしんぎょう)のどちらをされるかお伝えください。 原田講師肉筆手本 ご入金後、初回にお選びいただいた書の篆書・隷書両方の肉筆手本をお送りしますので、どちらか一方を選んで練習をお始めください。 初回は、講師肉筆のコピーを送付。2回目以降にお選びいただいた篆書か隷書の講師肉筆のお手本を送りします。 作品提出は毎月1回、半紙月2枚。締め切りは毎月25日です。 いつからでも受講可能です お勧めポイント! 原田講師千字文肉筆手本 『千字文』とは、1500年以上前から、中国を中心に漢字のお手本として使用されています。その名のとおり、異なった漢字が1000字あります。 この講座では、原田講師が受講生一人ひとりのために肉筆手本を毎月半紙2枚(合計8文字)を送付、添削します。 この講座の受講生のお一人が、千字文を全て終了されました。 毎月8文字ずつ提出され、10年と半年もの歳月掛けて終了されたのです。 現在、この受講生の方は、般若心経を学ばれています。 通信講座は、講師との交流も顔をみてという訳ではなく、 まして、受講生同士の交流はなかなか出来ませんが、 受講生皆様に、千字文を達成された旨を報告させていただき、一人ひとりの続ける励みになったと反響がありました。
元九州女子大学教授・任天堂DS『美文字トレーニング』監修 原田 幹久
元九州女子大学教授・任天堂DS『美文字トレーニング』監修 原田 幹久
-
入会金必要常時入会可
通信講座 ゆうゆう北水の書 -“ゆっくり”ペース!-
入会金必要常時入会可【提 出】毎月2回、半紙月2枚 【締 切】毎月15・30日 幼い頃から書道は身近な稽古事。時間がとれない方も、自宅や職場で好きな時間・・・和やかにゆったり習えます。 テキスト“北水”は格調ある古典臨書をベースに日頃の筆文字から、含蓄ある詩歌や語句を楷行草隷篆書体で。 基本点画をお稽古したら、競書誌「辰風」で楷書・行書・草書+日々の書(細字)を書いてみてはいかがですか?なじみの深い「般若心経」の260字を、古くてお洒落な文字《篆書・テンショ》で書いてみませんか?お手本は月に一度半紙に4文字を2枚。“ゆっくり”ペースで味わいながら書く快感を習得します。①か②をお選び下さい。 朱液での添削とポイントアドバイスを添えて返送します。 ※月初めならいつからでも受講可能です
毎日書道展審査会員 葉山 光波
毎日書道展審査会員 葉山 光波
-
入会金必要常時入会可
通信講座 毎日書道 ~漢字・実用・近代詩文~
入会金必要常時入会可【提 出】毎月1回、作品2点 【締 切】毎月20日 、講師が添削後翌月7日頃、返送 初級コースでは、「漢字」と「実用書」、上級コースは「漢字」と「近代詩文」をテキストと講師の肉筆手本で学びます。 日頃よく使う手紙文などの実用書、古典臨書を主とする漢字を基本として、漢字とかなの調和をはかった新しい書・近代詩文へ進みます。近代詩文では、現代文や詩歌を題材に表現された作品に挑戦します。初級は半紙2枚、上級は半紙と全紙三分の一の作品(=写真)に取り組みます。 ※筆、半紙などはお持ちのものをお使いください。道具の販売はありません。 ※テキスト・・講師が代表を務める競書誌「墨童」。なお、競書には参加できません。 センター主催の認定試験を毎年春に実施。
毎日書道展会員 村上蒼風
毎日書道展会員 村上蒼風
-
入会金必要常時入会可
腰掛タップダンス®
入会金必要常時入会可腰掛タップダンス®は三洋電機㈱元会長井植敏氏(92)が考案した、椅子(腰掛け)に座ってタップを踏む、新しいダンス。おしゃれなタップも座ってなら、無理なく、いくつになっても挑戦できます。 姿勢の維持や腹筋・背筋をはじめとした下半身全体の鍛錬を楽しく行えるだだけでなく、ステップを踏むことで、硬くなりがちな足首を柔らかくし、転倒やつまずきを防止します。音楽に合わせてステップを覚えることで脳の活性化が期待でき、認知症やもの忘れにも効果的です。座ったまま行いますので転倒の心配もありません。シニア世代や足腰に不安のある方々にも安全に始められます。 毎日新聞に取り上げられました(2024年5月20日) 「腰掛け」でいいじゃない 元タカラジェンヌの指導が生むもの | 毎日新聞 (mainichi.jp)
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子
-
入会金必要常時入会可
やさしい水彩風景画
入会金必要常時入会可透明水彩で美しい風景を描きます。お手本付きで、初めての方でも気軽に始めることができます。旅先でもミニスケッチ、簡単に描けたら楽しみも広がります。この講座では風景を中心に、お手本を見ながら練習しますので、初めての方も安心。毎回ミニサイズの作品が出来上がります。
画家 やなか しのぶ
画家 やなか しのぶ
-
入会金必要常時入会可
英語で読む『春にして君を離れ』
入会金必要常時入会可ミステリーの女王、アガサ・クリスティーがメアリ・ウェストマコットという名で書き上げた作品で、評価が高く近年注目を浴びてきた人気のAbsent in the Springを読んでいきます。 主人公はエルキュール・ポアロでもミス・マープルでもなく、ロンドン郊外に暮らす女性で夫を支え子供たちを立派に育て上げ理想の家庭を築いてきたと自負しています。娘の見舞いに訪れた異国の地の帰りに、偶然女学生時代の友人と出会い話をするうちに、ふと、自分の人生は自分が思っているような人生だったのかと疑問を持ち始めます。足止めされた砂漠で過去を振り返り、記憶をたどっていくうちに、理想と思っている人生は、ただ自分が見たいように見ていた人生ではなかったのか…真実から目をそらしていたのではないか…と思い始めていきます。 殺人も起こらず探偵も登場しませんが、さすがにクリスティーの作品だけあって、真実が徐々に浮かび上がっていく過程には、ミステリー感サスペンスにあふれています。クリスティーが本当に書きたかった一作ではないかと思います。 読みやすい小説です。原文を味わい、読み手それぞれの思いと照らし合わせながら楽しんで読みましょう。
英米文学博士 英語学校講師 橋本万里子
英米文学博士 英語学校講師 橋本万里子
-
入会金必要見学不可満席
ミニチュアフード 基礎課程
入会金必要見学不可満席次回募集は2025年秋を予定しています。8月上旬に案内します。 以下は2024年秋の応募要項です。 日本ミニチュアフード協会認定レッスンです。樹脂粘土で作るキュートなミニチュアフードの数々。基礎課程6回と応用課程6回、合計12回修了で資格取得試験にもチャレンジできます。 基礎を身につけた後、応用課程で更に詳しい着色の仕方、天ぷら・お刺身・お弁当箱などの作り方を学びながら、自分のアイディアを生かした作品を作れるようにしていきます。 開講日 2024年10/19.11/16.12/21.1/18.2/15.3/15(基礎課程) 講 師 日本ミニチュアフード協会認定講師 FUTABAさん 【持ち物】はさみ、カッター、木工用ボンド、作品を入れるタッパーやケース、ウエットティッシュ、楊枝、ラップ
監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈
監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈
-
入会金必要常時入会可体験
ピラティス・オンライン ~骨盤の弾力を取り戻す~
入会金必要常時入会可体験大阪の教室に通うことでしか学べなかった講座が、Zoomを利用して、世界中の皆様にお届けすることができるようになりました。 パソコン、スマートフォン、タブレットのどれでも受講可能 オンラインで一日体験が可能です!1日体験をお申し込みの際は、ご意見・ご要望欄に希望日を記入ください。 オンライン受講は、申込受付、お支払いからID送信まですべてEメールでの手続きとなります。 ご了承のうえ、お申し込みください。 講師がリアルタイムでカメラ越しに、動きや体調の確認をしながら指導します。 英国、アランハードマンのスタイルを取り入れた本格派ピラティス。日本でも少数の先生のうちの1人です。体の中心を意識し、呼吸と共にひとつひとつの動きに集中し、小さく弱い筋肉を強化。同時に大きな筋肉も丈夫で柔軟にすることで、しなやかでバランスのとれた体をつくります。 動きやすい服装(トレーニングウェアなど)で行ってください。 バスタオル1枚・フェイスタオル1枚※ボールを使ったエクササイズの際に代わりにタオルを使用します。 「フランクリンボール」をお持ちの方は、2個ご用意ください。 一日体験受講ご希望の方は、受講希望日時を「ご意見欄」にてお知らせください。 【参加にあたってのご注意】 ※本イベントではWEB会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」をインストールしたパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意のうえ、ご参加をお願いいたします。 ※インストールや使用は無料ですが、インターネット回線の通信料は必要です。 ※回線・機器の状況によっては音声・映像等の不具合が発生する可能性がございます。その他、PCトラブル等で視聴できなかった場合のサポートや返金等にはご対応いたしかねますことを予めご了承ください。 ※イベントの録画、録音、スクリーンショットの撮影および複製は固くお断りいたします。 ※Zoom ID及び視聴URLを記載した開催案内メールは、当日開始30分前までに配信されます。 ※開催時間10分前から、Zoomに入室できます。 ※カメラオン、ミュートでご参加ください。当日は講師がカメラ越しに、動きや体調の確認をしながら指導します。
英国アランハードマンピラティスST認定トレーナー・ピラティス講師 櫻井 惠美
英国アランハードマンピラティスST認定トレーナー・ピラティス講師 櫻井 惠美
-
入会金必要常時入会可体験女性限定
キレイ&ゲンキ ゆる体操
入会金必要常時入会可体験女性限定いつでも、どこでも、だれでも出来る、簡単でやさしい 体操です。固くなった身体をゆるめてほぐしましょう。 新陳代謝が活発になるので身体が元気に若返り ます。ダイエット、美容効果もある「ゆる体操」で、 健康でいきいきした毎日をあなたのものに! ゆる体操は、全身の力を抜き、呼吸法、気功も取り入れながらやさしく体を揺らします。参加者は「ゆる体操をするだけで肌がすべすべになった」「持病の肩こりがなくなってすっきりした」「出席するたびに若返るようです」と話します。テレビや雑誌でも話題を呼んでいる体操で、地域ぐるみで住民の健康増進に取り入れているケースもあります。 動きやすい服装でご参加ください。荒木講師はテレビ出演で活躍中。※女性のみ受講可。
日本ゆる協会公認ゆる体操正指導員中級 荒木 孝二
日本ゆる協会公認ゆる体操正指導員中級 荒木 孝二