講座一覧

[講座タイプ] 一日講座   

38件 講座中  11~20件目を表示

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    入会金必要
    体験

    サワ☆博士の微分・積分入門

    New
    おすすめ
    入会金不要
    入会金必要
    体験

    2025年5月2日スタート 第1金曜 10:30~12:00 【5/2, 6/6, 7/4, 8/1, 9/5】 常設講座の開講に先駆けて1日教室 微分・積分の入門の入門 開催!   2025年4月18日(金)10:30~12:00   相場を表すグラフや車輪、雨上がりの水たまりなど、身のまわりには曲線があふれています。そんな曲線について考える数学が微分や積分です。高校のときに耳にしたな、昔やったけどもうすっかり忘れたよ、という方も多いかもしれません。そんな微分・積分を、数や式を使って少ししっかりやってみようという講座です。微分・積分には「無限」が欠かせません。お金の動きや水たまりの大きさの計算をしながら、無限の不思議にも親しむことができるでしょう。

    数理科学者 澤 宏司

    数理科学者 澤 宏司

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    サワ☆博士の脳トレたいそう

    New
    おすすめ
    入会金不要
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    サワ☆博士(理学)が考案・指導する、頭と身体を同時に使う体操です。中高年の方やご高齢者の方までレベルに合わせて楽しく能力アップを図ります。ゲーム感覚で競争したり、協力して数を完成させたり・・・。2進法などの数の性質をベースにしていますが、難しく考えなくても、楽しみながら脳をフル回転することで身体と頭を同時に鍛えることができる体操です。

    数理科学者 澤 宏司

    数理科学者 澤 宏司

  • 入会金必要
    常時入会可
    体験
    女性限定
    見学不可

    横田仁美の美活のジカン

    入会金必要
    常時入会可
    体験
    女性限定
    見学不可

      講師の横田仁美さんが、 モデル、通訳の仕事や子育てなど、 長年のキャリアと独自のノウハウを活かし、 マナーや立ち居振る舞い、 美容法や食事など 内面・外面・精神面の3面から トータルにプロデュースします。   楽しみながら凛とした美しい女性になれる美活のジカンを過ごしませんか? 無言のしぐさが言葉以上に思いを伝えることもあります。 日々美しさを重ねていく「グッドエイジング」な生き方がコンセプトの講座では、エレガントな立ち居振る舞いやマナーだけではなく、習慣づけて行うことのできる美容法や、食事、睡眠など内面・外面・精神面の3面からトータルにプロデュース。 美活のジカンで楽しみながら凛とした美しい女性になりませんか。 ※こちらの講座は一日体験があるので、見学(無料)はできません。 女性限定、年齢不問。   8/16は休館日の為8/30に代講    日程 セミナーContents 4/19 若々しく綺麗でいるための習慣 日々美しさを重ねるグッドエイジング。笑顔が真顔になる為の習慣を身につける。魅力的な表情&シワ、弛み防止の為の表情筋ストレッチ!   ”しっとりした美人”水分バランスを整えて乾いた女性にならないことが大切! 5/17 美しい歩き方&魅力的なしぐさ 正しい姿勢と歩き方で理想の体型を目指す くびれを作る! 姿勢習慣の改善で美しくなる 美しいしぐさレッスン  綺麗な立ち方&座り方 むくみ対策&リラクゼーションのためのリンパマッサージ 6/21 貴女を引き立てる上級マナー マナー美人になる! 知らなかったでは済まされない!大人のマナー お料理を美味しく頂くためのマナー&所作  上手にエスコートを受ける。エレガントなジャケットの脱ぎ着 7/19 2025 夏から秋冬ファッションの着こなし 2025トレンド!洗練された着こなし術!  体型が良く見えるコーディネイトの黄金比 夏から秋にかけて活躍する小物 上品に見えるジュエリー・アクセサリーの使い方 8/30 美肌メイク&艶のある髪 印象を明るく見せる美肌作り 正しい洗顔法であか抜けた顔になる 艶のある髪になる為のひと手間 皆様にヘアメイクのワンポイントアドバイスをいたします 9/20 心と身体のバランス美 素敵な人と呼ばれる10のエッセンス! 佇む美しさと魅力的な話し方 エレガントな大人のココロの育て方 ストレスを感じても溜めない方法!       2024年10月ー2025年3月   日程 セミナーContents 10/19 若々しく綺麗でいるための習慣 日々美しさを重ねるグッドエイジング いつまでも若々しく美と健康を意識するルーティーン 印象は、顔から!目力、視線、口元、眉の表情をチェック 魅力的な表情&シワ、弛み防止の為の表情筋ストレッチ! 11/16 美しい歩き方&魅力的なしぐさ 基本~エレガントな歩き方 バッグの持ち方 美しいしぐさレッスン  写真映りが美しいポージング 脚が綺麗に見える座り方 むくみ対策&リラクゼーションのためのリンパマッサージ 12/21 貴女を引き立てる上級マナー マナー美人になる! 知らなかったでは済まされない!大人のマナー コース料理を美しく頂く所作  エレガントなグラス&カップの持ち方 知っておきたいプロトコールマナー 1/18 2024~25‘ファッションの着こなし 美しいボディラインに見える服選び さり気ないジャケット&コートの脱ぎ着 コーディネイトで普段着をランクアップする着こなし術 ゲストとしてのドレスコード 2/15 美肌メイク&艶のある髪 顔のフレームと言われる髪を輝かせる洗い方とお手入れ 素肌美の為の顔&デコルテのお手入れ法 若く見えるメイクのワンポイント 皆様にヘアメイクのワンポイントアドバイスをいたします 3/15 心と身体のバランス美 また会いたくなる会話術 敬語の使い方、上手なお付き合いの仕方 ストレスを溜めない過ごし方      

    セント・アン・インターナショナル代表 横田 仁美

    セント・アン・インターナショナル代表 横田 仁美

  • 入会金必要
    常時入会可
    体験

    黒崎木版画

    入会金必要
    常時入会可
    体験

    自然の肌合いが豊かな木、和紙を用いて、独特な表現が可能な木版画。伝統的な技法の指導と、水彩絵の具で彩色する現代木版画の制作を目指します。1年で相当の技法が習得できます。 初心者からベテランまで歓迎します。 ◆講師:黒木美希、川端千絵 【一日体験教室】 ポストカート、ブックカバー、封筒に木版画を刷ります。   第1か、第3土曜 13:00~15:00 要予約   2640円(400円別)   彫刻刀(4本組)、水彩絵の具、彩色筆(中)2本、大和のり(姫のりでも可)、筆記用具   手拭き布、はがきサイズの下絵、写真、イラストのいずれか  (刷り込み刷毛とバレン、はがきサイズの版木は教室で用意します)  

    木版画家 黒木 美希、川端 千絵 ほか

    木版画家 黒木 美希、川端 千絵 ほか

  • おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    水彩色えんぴつ

    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    「水彩画」+「色鉛筆画」の楽しみ。 水彩色鉛筆は水で溶け「色鉛筆画」と「水彩画」が同時に楽しめる画材です。講師オリジナルの工程表をもとに、静物・風景画を制作していきます。絵画初心者には特にオススメです。 簡単に道具の持ち運びが可能なので、旅先で思い出の場面をスケッチするのにも便利です。また、シニア世代や写真や旅行の趣味の方にも人気です。 講座では水彩色鉛筆の使い方からテクニックまで、季節に応じた花、野菜などをモチーフに描いていきます。描くことでリラックできる「癒やしの空間」を演出しリフレッシュしてもらいます。 【一日体験料】2,330円(1回のみ可能)  受け付け締め切りは、受講日の3日前まで。 【一日体験持ち物】鉛筆(HB)、消しゴム、カッターナイフ、ティッシュ、布(筆拭き用) ※一日体験の場合、水彩色鉛筆と筆はお貸しします。紙も教室で用意します。 通信講座はこちらをご覧ください。⇒水彩色えんぴつ通信講座

    イラストレーター、画家 おかもと ゆみ

    イラストレーター、画家 おかもと ゆみ

  • New
    入会金不要
    見学不可

    うたごえひろば

    New
    入会金不要
    見学不可

    月に1回、なつかしのうたごえ喫茶のイメージで、さまざまな歌をたくさん歌いませんか。 歌にまつわるこぼれ話やリクエストにも答えながら、少しの歌唱指導でより気持ち良く、生伴奏でいろいろな歌を歌います。 ※講座受講は要事前予約 ※「日本と世界の愛唱名歌集」(野ばら社)をご持参下さい。 お持ちでない方は、先着10名まで当日貸し出し可。 または、講座当日に教室で800円で購入できます。

    うたごえ指導者、ピアニスト 松下 仁美

    うたごえ指導者、ピアニスト 松下 仁美

  • 入会金必要
    常時入会可
    体験

    岩井ゆき子のジャズでスイング

    入会金必要
    常時入会可
    体験

    息とリズムでつくるのがジャズの歌。講師のピアノにのせてスインギーに歌います。ジャズで大切なリズムのトレーニングをはじめ、発声や英語の発音を練習します。一から英語の歌を学べますし、また日本語でも歌います。 岩井講師のサイト⇒http://yukiko7.la.coocan.jp/

    ジャズピアノ・ボーカル  岩井 ゆき子

    ジャズピアノ・ボーカル  岩井 ゆき子

  • 入会金必要
    常時入会可
    体験

    やさしいカラオケ大学

    入会金必要
    常時入会可
    体験

    一人ひとりの問題点をクリニックして、その解決法を団体レッスンとして勉強します。基本の発声から歌唱法まで幅広く、やさしく、わかりやすく指導します。マスターしたい曲のカラオケCDなどをご持参ください。 【一日体験を受講される方へ】 歌いたい曲のカラオケCDなどをご持参下さい。特にない場合は常設講座受講生の課題曲を一緒に体験受講していただきます。なお、一日体験はお一人様1回に限らせていただきます。 ホームページから申し込みの際は一日体験の受講希望日を明記ください。  

    作曲家 高松伸光

    作曲家 高松伸光

  • おすすめ
    入会金不要
    常時入会可

    色鉛筆画一日教室

    おすすめ
    入会金不要
    常時入会可

    身近な材料で無限の可能性と奥深さを表現できる色鉛筆画。 初めての方には大事なところをピックアップして教えします。 3月15日(土)、19日(水)、28日(金)からご都合のよい日をお選びください。 受講は1人1回です。定員各回6人。 15日、28日は「トスカーナの風景」、19日には「ブルーベリー」を描きます。   【持ち物】手持ちの色鉛筆(12色以上)、HBの鉛筆、消しゴム。スケッチブックは不要です。  

    二紀会委員、洋画家 稲垣 直樹

    二紀会委員、洋画家 稲垣 直樹

  • 入会金必要
    常時入会可
    体験

    ペーパークイリング

    入会金必要
    常時入会可
    体験

    ペーパークイリングは、細長い紙を専用のお道具でクルクルと、巻いて様々な形を作り、それらを組み合わせて作品を作ります。 とても繊細で美しいペーパーアートの世界をご一緒に楽しんでみませんか? ※常設講座は通常、3カ月3回単位のお申込みです。 ペーパークイリングの技術を身につけたい方は、常設講座がおすすめです。   ※“1日教室”は、日程と作品を決めて行います。年何回か募集します。 何度でも受講できます。 受講料は教材費込みの価格をその都度、掲載します。(入会金不要)   ※“体験”は、“1日教室”以外の日程で、受講可能です。 事前に作る作品は公表していません。1人1回のみの受付です。 受講料は、1回3680円(入会金不要)、教材費約1200円別で教室支払いです。   【持参品】木工用ボンド、ハサミ、先の尖ったピンセット ※ペーパークイリング用のツール(お道具)は、毎回レンタル可能  

    Grace Rollクイリング教室 岸 多賀子

    Grace Rollクイリング教室 岸 多賀子

2/4ページ