283件 講座中 71~80件目を表示
-
入会金必要常時入会可
表千家
入会金必要常時入会可茶の湯の奥深さを五感で感じながら、日本の文化・伝統を学んで、「自分磨き」を始めませんか。薄茶点前、濃茶点前など、表千家流の作法と点前を学びます。 ○小習の稽古は原則第2木曜に行います
表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)
表千家教授・大阪支部同門会役員 内藤 宗香(香苗)
-
入会金必要常時入会可見学不可
万葉の花と歌に親しむ
入会金必要常時入会可見学不可可憐な万葉の花に魅せられて、話が弾み、笑いがたえないひとときを過ごしています。大和路や京都などを訪ねて、野辺に咲く花を丁寧に解説。万葉集に登場する万葉人が愛でた花々を紹介し、人々がそれらに心を託した思いを、歌からも偲びます。自然に触れながら、人と花との一期一会を味わいましょう。 各回の詳しい交通機関についての案内は、事前にお知らせしますのでご安心ください。お友達にもお誘いいただき、一人でも多くのご参加をお待ちしております。 10/22 京都市・紫式部ゆかりのキキョウの花の寺、盧山寺へ 大河ドラマの「光る君へ」の紫式部にちなみ拝観させていただきたいお寺の一つ。源氏庭は白砂と苔などで構成され、緑の苔の島に紫式部にちなんで桔梗が植えられています。その美しい光景の片隅に秋の紅葉が目を引きます。 (★JR京都駅) 11/26 万葉に歌われた吉城川・吉城園の苔の庭と秋の草木・紅葉を楽しむ 万葉集にも詠まれた宣寸川(吉城川)に隣接し興福寺塔頭摩尼珠院の跡地に造られた日本庭園で、自然の起伏、曲線を巧みに取り入れて作庭されています。茶室東側は、杉苔で覆われた閑静なつくりで、周囲には紅葉が植えられ、春は新緑、秋は紅葉が彩りを添えています。(★近鉄奈良駅) 12/3(第1火曜) 紅葉狩りシーズンの大原野神社へ・モミジのトンネルで満喫 奈良の春日大社ゆかりの神社で「京春日」の別称があります。その春日大社、京都の吉田神社と並んで、「藤原氏の氏神三社」のひとつ。中宮彰子が本社に行啓、御父左大臣藤原道長、紫式部以下がお供をした、その行列の絢爛さは人々の眼をみはらせたと伝えられています。鹿の狛犬です。12:00ごろ集合の予定で、帰りのバスの時刻を考慮して決定します。(★JR桂川駅) 1/28 開創90周年記念行事で話題を呼んでいる大阪成田山不動尊へ初詣を兼ねて参詣 新築された見事な山門が目にとまり、境内数多くの見所があります。その一つ一つの歴史やこの地域で生まれた古典の『御伽草子』の物語などもご案内。春の桜、秋のイチョウなどとはまた違った趣を楽しめそうです。(★京阪香里園駅) 2・3月の行き先は決まり次第お知らせします ・講座の時間は、原則13:00~15:00を予定していますが、諸事情により時間、日程、行き先に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・拝観料・交通費・食事代その他当日の費用が別途必要です。 ・各回、事前に詳しい電車案内をプリントでお知らせします。 ★印は集合予定地。
万葉の花研究家 片岡 寧豊
万葉の花研究家 片岡 寧豊
-
入会金必要常時入会可
使える話せる台湾華語 初級 (台湾式中国語)
入会金必要常時入会可〇初級クラス 台湾の文化や現代カルチャ―など、さまざまな題材で台湾華語を学びます。ボポモフォが読める、半年程度の学習経験者が対象。会話練習をメインに進めます。ネイティブの講師から台湾華語を学んで、ガイドブックには載っていない台湾に親しみましょう。 ① 10/5 : 値切る ② 10/26 : 外国語を勉強する …第4土曜日 ③ 11/2 : チアリーダー ④ 11/16 : すっぽかす ⑤ 11/30 : 車内放送 …第5土曜日 ⑥ 12/7 : 短文(1) ---------------------------------------------------- ⑦ 12/21 : イメージキャラクター ⑧ 1/18 : 歯磨き ⑨ 1/25 : 家事をする …第4土曜日 ⑩ 2/1 : ネット・トロール ⑪ 2/22 : 電車遅延 …第4土曜日 ⑫ 3/1 : 短文(2) 米2024年秋は初級クラスのみ開講します
龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲
龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲
-
入会金必要常時入会可
仏像彫刻
入会金必要常時入会可まずは手のひらに入るくらいの簡単なお地蔵さまを彫ってみましょう。優しかったり、かわいかったり……心の中の祈りの気持ちが形になって現れます。自分自身との出会いの時でもあります。そこからは無理のない歩みでいろいろな仏像に挑戦してください。 「第43回創彩展」(大阪市立美術館 2016年3月23日~3月27日) 文部科学大臣賞受賞作品「迦陵頻伽」
京仏師 水戸川 櫻華
京仏師 水戸川 櫻華
-
New入会金不要
「特効ツボ」でからだと心のコリほぐし 東洋医学リフレッシュ一日教室
New入会金不要首肩のこり、腰痛、不眠、耳鳴り、頭痛、めまいなどの不調で悩んでいませんか? 『特効ツボ』といわれる即効性のあるツボ刺激で、体と心の不調を整えます。 簡単なセルフケアと養生法を実践しながら、気の流れ、経絡、血流、代謝アップにつなげ、不定愁訴の改善を目指します。
クロス鍼灸代表 秋長 佳子
クロス鍼灸代表 秋長 佳子
-
入会金必要常時入会可
藤原氏と天皇 ~Ⅴ 人臣最初の“上皇”~
入会金必要常時入会可わが国では飛鳥時代以来、都を舞台にさまざまな歴史が展開されてきました。 政争に勝利して歴史に名を残した者がいれば、敗者となって消えていった者も少なくありません。その裏には、陰湿な策謀や人びとの思惑が重なり合っており、先入観にとらわれずに歴史を直視すると、思いもかけぬ真実が見えてくるはずです。 今期は、藤原一族の弱体化をテーマに、政治や社会・宗教・文化の深層に秘められた真の歴史を資料に即して究明します。 ★2024年10月~2025年3月のカリキュラム★ ① 10/24 (第4木曜) 応天門炎上~良房の野望~ ② 11/28 (第4木曜) 幼帝の放棄~嫌われた陽成天皇~ ③ 12/26 (第4木曜) 神泉苑御霊会~怨霊から御霊へ~ ④ 2/27 (第4木曜) 基経と光孝天皇~摂政と関白~ ⑤ 3/27 (第4木曜) 阿衡(あこう)事件~宇多天皇の混乱~ ※2025年1月は休講して、3月に変更しています。
京都女子大学名誉教授 瀧浪 貞子
京都女子大学名誉教授 瀧浪 貞子
-
入会金必要常時入会可体験
黒崎木版画
入会金必要常時入会可体験自然の肌合いが豊かな木、和紙を用いて、独特な表現が可能な木版画。伝統的な技法の指導と、水彩絵の具で彩色する現代木版画の制作を目指します。1年で相当の技法が習得できます。 初心者からベテランまで歓迎します。 ◆講師:黒木美希、川端千絵 【一日体験教室】 ポストカート、ブックカバー、封筒に木版画を刷ります。 第1か、第3土曜 13:00~15:00 要予約 2640円(400円別) 彫刻刀(4本組)、水彩絵の具、彩色筆(中)2本、大和のり(姫のりでも可)、筆記用具 手拭き布、はがきサイズの下絵、写真、イラストのいずれか (刷り込み刷毛とバレン、はがきサイズの版木は教室で用意します)
木版画家 黒木 美希、川端 千絵 ほか
木版画家 黒木 美希、川端 千絵 ほか
-
入会金必要常時入会可
世紀ごとにみる全世界史 比較文明史
入会金必要常時入会可世界史を再び、最初から学んでみたいと思いませんか。 講師プロフィール←こちらのページを見れば、講師と講座の魅力がよくわかります。 比較文明史「世紀ごとにみる全世界史」 世界史を再び、最初から学んでみたいと思いませんか。 同じ時代の別の地域の出来事を比較しながら、さまざまな視点で世界の歴史を見ていきます。 世界を駆け巡り、長年世界史教育に携わってきた講師が、自ら撮影したビデオ・スライドなどの映像資料を駆使して、世界史のさまざまな文明・時代を分かりやすく解説していきます。 ★ 2024年10月~2025年3月カリキュラム予定 ★ 開講日 時代 内容 10月19日 前4世紀の歴史世界 インド仏教の展開、統一帝国の出現、中国秦の発展 11月16日 前3世紀の歴史世界(1) ローマによるイタリア統一とポエニ戦争 12月21日 前3世紀の歴史世界(2) 西アジア世界の変遷、中国秦から漢へ 1月18日 前2世紀の歴史世界(1) ローマ、地中海世界への進出 2月15日 前2世紀の歴史世界(2) 中国、シルクロードへの展開 古代朝鮮世界 3月15日 前1世紀の歴史世界(1) ローマ帝政の成立とキリスト教 過去の資料タイトル一覧 ★2023年4月~9月★ 4月15日 人類の誕生と先史時代の世界 ルーシー、ジャワ原人、ネアンデルタール人など 5月20日 ホモ・サピエンスの「出アフリカ記」 移動のプロセスで人類に生じた変容 6月17日 前30世紀~前21世紀の世界(1) 古代オリエント世界(メソポタミア、エジプトなど) 7月15日 前30世紀~前21世紀の世界(2) 古代アジア世界(インダス、古代中国) 9月16日 特別講義 インド ザンスカール 46年ぶりのザンスカール ★2023年10月~2024年3月★ 10月21日 前20~10世紀の世紀(1) 古代オリエント(古バビロニア王国、カデシュの戦いなど 11月18日 前20~10世紀の世界(2) 古代エジプト―新王国時代、ミケーネ文明 12月16日 前20~10世紀の世界(3) 地中海世界 1月20日 前20~10世紀の世界(4) 古代インダス文明、中国長江・黄河文明 2月17日 前10~8世紀の世界(1) オリエント世界の統一、エジプト第21王朝以後末期王朝 3月16日 前10~8世紀の世界(2) スキタイ人の登場、アーリア人の侵入、中国西周から東周へ ★2024年4月~2024年9月★ 4月20日 前8~6世紀の世界(I) オリエント世界の統一 アッシリアからアケメネス朝ペルシャへ、 古代ギリシャ世界の成立 6月1日 前8~6世紀の世界(II) インド、仏教の誕生と中国、春秋時代 6月15日 前5世紀の世界(I) ペルシャ戦争とアテネの繁栄 7月20日 前5世紀の世界(II) ペロポネソス戦争と中国、戦国時代(前半) 9月21日 前4世紀の世界(I) アレキサンダーの東方遠征、共和政ローマの発展 ★お支払い単位は半年ごとで、講座は継続します。カリキュラム予定は半年ごとに出します。 いつからでもご受講いただけます。 始めた月から半年分ずつお支払い頂くため、2024年5月開始の場合は、5~10月分となります。
旅行家・世界史研究家 南里 章二
旅行家・世界史研究家 南里 章二
-
New入会金不要
ニュース時事能力検定試験(N検)直前合格必勝講座 「自分の可能性を信じ、頑張りたい」と考えるあんたに‼
New入会金不要「自身の可能性を信じ、頑張りたい」と考えるあなたに!! アジア初のノーベル賞(文学賞)受賞者、インドが生んだ詩聖タゴールは「私たちが生きているこの時代が、人類の歴史の最も偉大な時代の一つに属していることは、何という歓びであり、なんという責任のあることだろう!」と語りました。貧困にあえぐインドの農民の「実態」を知って、政治や社会に深くかかわり、詩作だけでなく、農民銀行の創設、村道の修復、医療センターの開設など人々のための改革にも取り組んだタゴール。2度の世界大戦の時代を生きた彼は人類の融和と統合を図ろうとし、「窓を開けよ、碧空(あおぞら)をさえぎるな」と若者にメッセージを送りました。 国連常任理事国ロシアが隣国ウクライナを侵略し、中東ではイスラエルとイスラム勢力ハマスなどが厳しく戦い、そのために女性や子どもたちの命が奪われています。騒然とする世界で起こる出来事・ニュースの本質を理解し、タゴールのように世界の「実態」を知るため、当講座を受講して挑戦してみませんか。当講座はそのお役に立ちます。 講師は、毎日新聞社会部・事件記者を経て、政治部首相官邸キャップ、京都支局長、編集局次長などを歴任、日本の政治・経済のどまん中で取材し、N検1級合格者の中島章雄・当社元社長。取材の舞台裏の秘話などを披露しながら合格の秘訣やテクニックをまじえ政治、経済、暮らし、社会・環境、国際の出題5分野を分かりやすく解説、質問に丁寧にお答えし、「合格への道」を全力でサポートします。 *受講料に公式テキスト、同公式問題集の代金は含みません。オンライン書店等で購入、学習し、本講座に必ず持参してください。受講後もN検受検までの約1カ月間、希望者にメールで課題プリント、回答、解説などを送信、関連の質問にお答えします。希望される方は各自PCのメールアドレスを用意ください。講座当日に詳細を案内します。 *24年度第2回ニュース時事能力検定試験(24年11月17日)突破のための「直前合格必勝講座」です。 24年度第2回N検は、個人受検はマークシート方式とIBT試験(インターネットを利用した、Internet Based Testing)で実施します。IBT試験は個人で申し込み、自宅のパソコンを使ってインターネット経由での受検となり、試験中の様子をカメラで点検するための装置が必要ですのでご注意ください。 ※IBT試験は ・インターネットを利用した Internet Based Testing 試験で、パソコンなどの環境があれば自宅でニュース検定が受けられます。 ・IBT試験の仕様上、1級、4級、5級は実施しません。 ※マークシート試験とIBT試験の併願や、個人受検と団体受検を併願することはできません。 ・マークシート試験よりも約1週間早く結果が分かるので、結果を早く知りたい方はIBT試験がオススメです。 ・マークシート試験よりも申し込み締め切り日が後ろに設定されています。お申し込みを迷われている方はIBT試験もご検討ください。 検定に関する問い合わせは 03-3212-5116(受付時間 平日11:00~15:00) 検定申し込み詳細はこちら(https://www.newskentei.jp/i_apply.html)まで。 ◆N検志願者延べ60万人! 2007年から始まったN検の受検志願者は増え続け、2024年6月実施の24年度第1回(通算第64回)ニュース時事能力検定試験で延べ志願者数は60万人となりました。 N検受検者の約7割は小中高生で、学校や学習塾では入試で時事問題の理解が重要視される中で活用されています。大学・短大、専門学校でもN検を使って、入学前教育、学科教育、就職指導に利用されています。IT化やグローバル化により、世界中で流通する情報量は膨大になっています。玉石混交の情報洪水から必要な情報を正確に取捨選択して仕事にいかすための情報感度を磨くことはビジネスパーソンにとって必須のことになっています。N検は、このための効果的なツールです。 ◆「納得のいく結果がでるまでは、挑戦、挑戦、そしてさらに挑戦する。そのうえで、必要なら、一からだってやり直す」、と人間賛歌をうたったアメリカの民衆詩人、ホイットマンは人々を励まし続けました。ウクライナでの侵略戦争、中東でのイスラエルとハマスの戦争と、世界が不安定になる中、日々の新たに発生するニュースの意味や背景、今後の行方が分かるようになりたい、と思いませんか。ホイットマンのように、納得いくまで挑戦し続けてみませんか。当講座を受講して、現代社会を乗り切ることができるヒントをお伝えしたい、と思っています。 ※ニュース検定受検の申し込みは各受講者個人でしていただきますようお願いいたします。
元毎日新聞政治部首相官邸キャップ、ニュース検定1級合格者 中島 章雄
元毎日新聞政治部首相官邸キャップ、ニュース検定1級合格者 中島 章雄
-
入会金必要常時入会可体験女性限定
キレイ&ゲンキ ゆる体操
入会金必要常時入会可体験女性限定ゆる体操は、全身の力を抜き、呼吸法、気功も取り入れながらやさしく体を揺らします。参加者は「ゆる体操をするだけで肌がすべすべになった」「持病の肩こりがなくなってすっきりした」「出席するたびに若返るようです」と話します。テレビや雑誌でも話題を呼んでいる体操で、地域ぐるみで住民の健康増進に取り入れているケースもあります。 コロナ禍で外出を控えている間に、体が硬くなって疲れやすい、歩くのが億劫になった、何もやる気がしなくなった方が増えています。最近話題の腹式呼吸を取り入れたゆすったり、さすったりする体操で、運動不足を解消し、自律神経を整え、免疫力をアップして、心も体もリラックスしましょう。この一年は疲れない歩き、素敵な歩きを身に着ける体操にも力を入れて指導します。 動きやすい服装でご参加ください。荒木講師はテレビ出演で活躍中。※女性のみ受講可。 2024年5月21日か6月4日 「ゆる体操」一日体験教室を実施。初めての方大歓迎です。 一日体験を申し込みの場合は、お申込時に「ご意見・ご要望」欄に参加ご希望日時を書いて下さい。
日本ゆる協会公認ゆる体操正指導員中級 荒木 孝二
日本ゆる協会公認ゆる体操正指導員中級 荒木 孝二