講座一覧

283件 講座中  31~40件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    筆ペン・ペン字講師養成講座

    入会金必要
    常時入会可

    筆ペン、ボールペンの両方で点画の基礎から実生活に必要な書式を学び、暁書法学院が定める講師基準をクリアすると、同学院の講師として活躍することが可能です。併せて講師としての指導方法も学びます。経験は問いません。  

    暁書法学院講師 高柳 由紀

    暁書法学院講師 高柳 由紀

  • 入会金必要
    常時入会可

    激動の古代朝鮮史

    入会金必要
    常時入会可

    中国東北地方から朝鮮半島にかけては、紀元前1世紀から7世紀に至るまで高句麗・百済・新羅が勃興し、中国の諸王朝や倭と同盟・対立しながら、国家成長を遂げてきました。韓流ドラマで話題の『三国史記』や『三国遺事』などの史料より、古代朝鮮史の実像に迫っていきます。   ① 10/26 東川王 ―曹魏と対立した高句麗王 ② 12/7(第1土曜) 朴堤上 ―5世紀初の新羅外交を担った男 ③ 12/28 文周王 ―公州遷都と受難の王 ④ 1/25 陳大徳 ―高句麗を貞察した唐のスパイ ⑤ 2/22 聖徳王 ―新羅最盛期の王 ⑥ 3/15(第3土曜) 大仁秀 ―渤海中興の王   ※11/23休講→12/7代講に変更(10/26改定)

    京都府立大学文学部教授 井上 直樹

    京都府立大学文学部教授 井上 直樹

  • 入会金必要
    常時入会可

    藤野北辰の書道教室

    入会金必要
    常時入会可

    心の赴くままにゆったりと全神経を集中して筆を進めます。そんな日々の古典臨書と創作。北辰との語らいのひと時に見つける北辰ワードは魅力です。毎日書道展への出品も鍛錬します。  

    毎日書道会参事 藤野 北辰 ほか

    毎日書道会参事 藤野 北辰 ほか

  • 入会金必要
    常時入会可

    中野蘭芬書道教室

    入会金必要
    常時入会可

    墨をすりながらの法帖や手本を目習いは、心安らぐ準備の時。会誌「辰風」で習う漢字、かな、近詩、条幅、ペン字の基本から一々を丁寧に指導します。書の奥義「気韻生動」にやがて触れられるかも。  

    毎日書道展審査会員 中野 蘭芬

    毎日書道展審査会員 中野 蘭芬

  • 入会金必要
    常時入会可

    葉山光波書道教室

    入会金必要
    常時入会可

    継続は力なり。久々に書道を再開してみようと思われた方も新たな気持ちで始められる方も東洋の美「書芸」の魅力を体感してください。文字を書く楽しさと共に深遠な書の世界に触れてみませんか。  

    毎日書道展審査会員 葉山 光波

    毎日書道展審査会員 葉山 光波

  • 入会金必要
    常時入会可

    こころ悠々… 書藝北辰の“書”

    入会金必要
    常時入会可

    美しい文字はあなたの人柄を表します。古典臨書をベースに楷書、行書と暮らしの書を習得。人気の古文字“篆書”も丁寧に指導します。表情豊かな文字の魅力に触れるひとときを…。  

    毎日書道展審査会員 葉山 光波

    毎日書道展審査会員 葉山 光波

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    はじめて編む布ぞうり

    New
    おすすめ
    入会金不要

    カラフルニットの布ぞうりを編んでみませんか? 布ぞうりは足に気持ちよく、足裏を適度に刺激する健康的な履物です。外反母趾や浮指防止にも良いですよ。 冬は5本指ソックスで、あったかくして履いて頂けます。   おうち時間の気分転換に、   スリッパ代わりに、履き心地を楽しめます。 汚れたら洗濯機で何回でも洗えて清潔です。 足指の代わりに机につけたフックに引っ掛けて、イスに座って編みます。 色は当日選べます。 【持参品】 はさみ、洗濯ばさみ(小)3個    

    Beans講座主宰 小豆 美佐

    Beans講座主宰 小豆 美佐

  • 入会金必要
    常時入会可

    通信講座 川柳しませんか

    入会金必要
    常時入会可

    2024年4月より受講料を改定するため、入会月から2025年3月までの月割りでのお支払いとなります。 【提 出】毎月1回、作品4句(課題2句と自由句2句) 【締 切】毎月20日 、講師が添削後翌月7日頃、返送 川柳は人々の喜怒哀楽を五・七・五のリズムにのせて詠む奥の深い文芸です。 季語などの制約もなく、自分の思いを自分の言葉で詠む文芸です。 初心者向けに川柳の基礎のイロハから指導します。 初回に川柳の基礎のテキストと課題、提出用紙をお配りします。2回目以降は、提出用紙に作品4句(課題2句と自由句2句)をご提出ください。 締め切りは毎月20日、翌月初めまでに添削してお返しします。  

    川柳塔編集長 木本 朱夏

    川柳塔編集長 木本 朱夏

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    佐紀古墳群と倭王権 ~航空レーザ測量の成果をふまえて~

    New
    おすすめ
    入会金不要

      古墳時代の大王が眠る 佐紀古墳群と倭王権    陵墓は宮内庁が管理しているため、陵墓調査は基本的に宮内庁しかできず、古墳研究で重要な副葬品が判明している陵墓はほとんどありません。 航空レーザ測量であれば、古墳に立ち入ることなく測量ができます。 最新の測量結果をふまえて、佐紀古墳群がなぜ造られたのか、他の古墳や倭王権との関係性を初めての方にもわかりやすく解説します。   ・佐紀古墳群とは ・航空レーザ測量成果(個別古墳の魅力) ・発掘調査成果(2020年ウワナベ古墳の発掘調査など) ・佐紀古墳群と倭王権の関係性

    奈良市埋蔵文化財調査センター学芸員 村瀬 陸

    奈良市埋蔵文化財調査センター学芸員 村瀬 陸

  • 入会金必要
    常時入会可

    狂言と親しもう

    入会金必要
    常時入会可

    【講 師】 大蔵流狂言師 茂山あきら、増田 浩紀 ※最近は主に増田講師が来られています。 狂言は初めて観た人でもセリフがわかりやすく、ユーモアに富んだ物語が魅力です。 大きな声を出す「セリフ稽古」や、決まった形で動きを表す「所作」などを体験してみませんか。健康増進にもつながります。 狂言の実技とお話を通じて、私たちの心のふるさとでもある古典芸能を、肌で感じていただけます。 思いっきり大きな声を出して、スッキリした気分になりませんか。狂言をご存知の方もそうでない方もどうぞ。 気軽に狂言を習ってみたい方におすすめです。見学歓迎!     授業について  ・ひとりひとり順番に、講師と1対1で行います。ご自分の順番に合わせてお越し下さい。  ・他の受講生のお稽古を見るために早くから来られる方も多いです。  ・日程は講師の公演の都合により、変更することがありますので、次回の日程、開始時間は必ず授業後に講師にご確認ください。      無料体験について  ※体験開始時間は17:00、17:30、18:00、18:30から選べます  ※日程は講師の公演の都合により、変わることがありまので、必ずご予約ください。    

    大蔵流狂言師 茂山 あきら

    大蔵流狂言師 茂山 あきら

4/29ページ