[ジャンル] 文学・文芸
44件 講座中 21~30件目を表示
-
Newおすすめ入会金不要
作家と楽しむ 故事成語から学ぶ中国史
Newおすすめ入会金不要古代中国由来の「故事成語」を調べていると、その夥しさに心が弾む。 「四字熟語」など、その氷山の一角に過ぎない。 しかも、それぞれに故事(物語の「ゆわれ」)が付いているから、歴史の一端に触れながら、意味が捉えられる。 「まず隗より始めよ」、「百聞は一見にしかず」、今回は、その根幹を探っていこう。
歴史小説家 塚本 靑史
歴史小説家 塚本 靑史
-
入会金必要常時入会可
ミステリー日本史 日本史の謎に迫る!
入会金必要常時入会可歴史には、時に不思議な出来事が起こります。嘘か本当か、語り継がれていまも真相のさだかではないミステリーを、時代を追って検証していきましょう。映画を観るように面白い解説で、歴史に詳しくない方も楽しめます。 ① 10/28 巨石遺跡のミステリー 日本の各地に残る巨石遺跡は誰が建造したものなのか? ② 11/25 皇位継承のミステリー なぜ何度もの危機を乗り越えて皇位は継承されたのか? ③ 12/23 後南朝のミステリー 吉野の山奥へと分け入った後南朝の最後はどうなったのか? ④ 1/27 東洲斎写楽のミステリー 大河ドラマの主人公がカギを握る謎の天才絵師は誰か? ⑤ 2/24 恐山のミステリー あの世とこの世をつなぐ恐山、そこには何があるのか? ⑥ 3/24 戦後事件のミステリー 戦後の日本にも不可解な事件がつづいた、その真相は? ※その時々の興味深いテーマを取り上げていく方針です。 予告なくカリキュラムが変更になることもありますのでご了承ください。 キーワード:林和清
現代歌人協会会員・現代歌人集会理事長 林 和清
現代歌人協会会員・現代歌人集会理事長 林 和清
-
入会金必要常時入会可
人間ドラマ 古代史編
入会金必要常時入会可ますます過熱する古代史ブーム。古代史をいろどったさまざまな人物の人間ドラマを紹介します。歴史好きな方はもちろん、詳しくない方でもわかりやすく学べます。古代史ロマンの世界にしばしタイムトリップしてみませんか。 ① 10/1 大伴家持2 心血を注いだ万葉集の運命やいかに ② 11/5 井上内親王 光仁天皇の皇后が怨霊と化す ③ 12/3 桓武天皇 長岡京へ、そして平安京へと遷都 ➃ 1/7 藤原薬子 希代の悪女、平城京で毒をあおって死す ⑤ 2/4 空海1 古代の終焉は一人の天才的な青年僧の登場から ⑥ 3/4 空海2 嵯峨天皇の信任を得て歴史に大きな名を残す キーワード:林和清
現代歌人協会会員・現代歌人集会理事長 林 和清
現代歌人協会会員・現代歌人集会理事長 林 和清
-
入会金必要常時入会可
史記を読む
入会金必要常時入会可「鴻門の会」や「四面楚歌」で知られる司馬遷の『史記』は、歴史書であるとともに一種の伝記文学でもあります。人物中心に歴史を記述した「紀伝体」史書の嚆矢として長く読み継がれ、どの部分を読んでも深い味わいがあります。 本講座では人間を描く古典としての『史記』の魅力に迫るべく、言葉や表現、歴史背景に学び、原文にも触れながらじっくり味わって読んでいきます。 ① 10/26 (第4土曜) 伍子胥列伝(3) ② 11/9 (第2土曜) 伍子胥列伝(4) ③ 12/21 伍子胥列伝(5) ④ 1/18 伍子胥列伝(6) ⑤ 2/15 仲尼弟子列伝(1) ⑥ 3/15 仲尼弟子列伝(2)
京都教育大学教授 谷口 匡
京都教育大学教授 谷口 匡
-
入会金必要常時入会可
通信講座 短歌に親しむ
入会金必要常時入会可短歌はとても入りやすい文芸です。何の約束ごともありません。今を生きている証として日々の思いを31文字に詠んでみませんか。言葉と心の世界が大きく広がります。毎月3首を20日までに提出していただきます。作者の個性を尊重し添削、批評文を添えて翌月の始めにお返しいたします。 【提 出】毎月1回、作品3首 提出方法は郵送またはメール。講師が添削・寸評します。 【締 切】毎月20日 講師が添削後翌月5日頃、返送 メール提出の場合は、PDF化されたデータを添付し、返却します。 【講師作品】 切り株をもう何年も見てゐないそこにつばさを休める人も 第8歌集『ノートルダム』 冬の蝶はらりと過ぎぬ思想にも裏面があると思つてもいい
現代歌人協会会員・歌誌「玲瓏」選者 阪森 郁代
現代歌人協会会員・歌誌「玲瓏」選者 阪森 郁代
-
入会金必要常時入会可
通信講座 短歌を作ろう ―校閲記者と学ぶ!―
入会金必要常時入会可日常の言葉が歌の言葉になる。そんな体験をしてみませんか。五七五七七の短歌定型はあらゆる言葉と題材を受け入れ、あなただけの歌になります。身の回りの風景、日々の喜びやかなしみ、仕事、子育て、介護……生きていることそのもののうちに、歌の可能性は秘められています。あなたのテーマは何でしょう? そしてどんな文体が適しているでしょう? 校閲記者として言葉の実用性に向き合う一方、20年来歌人として歌の言葉を探求してきた講師が、「てにをは」から作品世界の深め方までお手伝いをします。まずは何でもよいので作ってみてください。そして、人に読んでもらうことが大事です。作品をお待ちしています。 メールでの提出も可能です。 【提 出】毎月1回、作品3首 提出方法は郵送またはメール。講師が添削・寸評します。 【締 切】毎月20日 講師が添削後翌月5日頃、返送 メール提出の場合は、PDF化されたデータを添付し、返却します。
現代歌人協会会員、塔短歌会編集長 澤村 斉美
現代歌人協会会員、塔短歌会編集長 澤村 斉美
-
入会金必要常時入会可
漢詩を楽しむ
入会金必要常時入会可悠久の歴史を誇る中国で生まれた詩は、四季折々の美しい景色、友情、恋愛、別れ、幸せと孤独、さらに政治や戦争など様々なことをうたい、今に生きる私たちの心にも深く響いてきます。 本講座では作者の紹介、作品の背景、リズム等の解説を交えながら、皆さんと一緒にじっくり味わい、楽しみたいと思います。予備知識などは要りませんので、興味のある方はお気軽にご参加ください。 ①10/8 南朝の遊覧詩 ②11/12 杜甫 ③12/10 杜牧 ④1/14 蘇軾 ⑤3/11 陸游
大阪公立大学教授 高橋 未来
大阪公立大学教授 高橋 未来
-
入会金不要
ワンランクアップのエッセイ・童話教室
入会金不要午前にエッセイ講座、午後に童話講座を開催します。 作品提出について詳細は、エッセイ・童話の各コース1回目の講座内で説明します。 今回の講座では、作品を1つ提出していただき、講師が講評します。 1回目の講座終了後、400字詰め10枚以内の作品を、郵送またはメールで、2回目の講座日の1週間前までにお送りください。(6月18日【火】16:00必着) <エッセイ講座コース> 第一回「エッセイの基本・魅力ある文章」2024年5月27日(月) 10:30~12:00 何気ない日常の出来事から国際情勢まで、さまざまなテーマを文章にするには観察力と文章力だけでなく、読者を惹きつけるエッセンスが必要です。優れたエッセイには、人の心に寄り添い、時には癒す力もあります。今まで書いていた人にはさらなるレベルアップを、初めての人には解りやすく丁寧に指導いたします。 第二回「実作指導・読むこと書くこと」2024年6月24日(月) 10:30~12:00 文章力のレベルアップには、書くこと同時に読むことも大事です。作品を読みながら問題点や改良点などを模索し、何度も手直しすることで完成させていきます。公募に応募したいと思っている人には、特に他者の目というのが必要になります。日常をさらりと書きながら、作者の深い思いを込めた作品を文章にするコツを勉強しましょう。 <童話講座コース> 第一回「童話の基本・子供を惹きつける童話とは」2024年5月27日(月) 13:00~14:30 童話は言うまでもなく、子どものための作品ですが、書き手は大人ですからそこにどうしても大人の目線が入ってしまいます。妖精や魔法使い、しゃべる動物などステレオタイプなイメージを抱く人も多いですが、現代の童話には違った視点が必要です。特にSDG’Sや自然破壊など広い視野や社会的なテーマも求められています。 第二回「公募を目指して・テーマ選びと書き方」2024年6月24日(月) 13:00~14:30 童話にはしっかりとしたテーマが必要です。何を書きたいか、何を読者に伝えたいかを柱に書いていきますが、童話だからと言って、何でも書いていいという訳ではありません。ファンタジーであっても真実をきちんと踏まえた内容でなければならないのです。 可愛らしい優しいお話が童話、という概念は捨てて新しい童話に挑戦しましょう。
童話作家・詩人 日産童話と絵本のグランプリ作家 尾崎 美紀
童話作家・詩人 日産童話と絵本のグランプリ作家 尾崎 美紀
-
入会金必要常時入会可満席
創作入門―エッセイ、小説、自分史
入会金必要常時入会可満席キャンセル待ちになりました!「自分が書いた作品を人に読んでもらいたい」「文学賞などに投稿したい」。そんな方に、エッセイ、小説、ノンフィクション、自分史などの書き方や決まりを手ほどきします。約30年間、大阪女性文芸賞にかかわり、プロの作家を輩出してきた講師がやさしく指導します。 講師から出されたお題「うどん」か、「自由課題」のどちらかで、原稿用紙相当で2枚から10枚まで、4月24日当日までに執筆し、自作を講師と参加者全員分11部(自分の分を除く)をコピーして持参します。次回までに読んでおき、次回に品評します。
作家、大阪女性文芸協会代表 尾川裕子
作家、大阪女性文芸協会代表 尾川裕子
-
おすすめ入会金必要常時入会可
「3ポイント文章教室」 実用スキルを添削指導で
おすすめ入会金必要常時入会可テンとマル、段落、「である」消去。三つのポイントを磨くと、文章力はグンとアップします。 全国紙編集委員を14年務めた講師が800字作文を中心に指導。 手紙、エッセイから小論文、就活エントリーシートまで、幅広く使える書き言葉の技をお教えします。 「人とは違うエッセーを綴りたい」「真心の伝わる手紙をしたためたい」「注目される小論文や就活エントリーシートを書きたい」――中高年から学生まで、誰でも文章力をアップできる実用スキルを伝授します。 二段、三段のステップアップを目指して、文章に自信のない人もある人もどうぞ。
全国紙元記者・編集委員、文化財ジャーナリスト 小滝 ちひろ
全国紙元記者・編集委員、文化財ジャーナリスト 小滝 ちひろ